コンセプト施設と事業展開論

- トップページ
- コンセプト施設と事業展開論
スポーツ・健康環境を変える!
「Y’s PARK」SDG'sを実践するマイクロジム「Y’s PARK」
SDG’sの中で「あらゆる世代の、健康と福祉を推進する」という目的があります。
                        私たちの「Y’s PARK」は子どもたちからシニア、アスリートまでサポートしていきます!

一般の方のパーソナルトレーニング、サーキットトレーニング、ボディケア、高齢者デイサービスまで地域に貢献していきます。
トップアスリートから、育成年代のアスリートまで、パフォーマンスアップのためのトレーニング、ケガから復帰するためのアスレティックリハビリテーションを行っています。
Deployment significance of Y's PARKY’s PARKの展開意義

2施設の中で「Y’s PARK」はアスレティックトレーナーの職場を創造する意味で全国的に広げていきたい思いがあります。
                        スポーツチーム、子ども達から高齢者の方まで「Y’s PARK」があることで運動環境が整備されます。
                        
                        またそこにアスレティックトレーナーがいることで、スポーツチームはもちろん、学校、病院、公共スポーツ施設などにも派遣することもでき、
                        スポーツツーリズムやスポーツイベントのお手伝いまでできてしまいます。
                        まさにスポーツや健康分野において「地方創世の立役者」になると思っています。

アスリート・セカンドキャリア
その展開をアスリートのセカンドキャリアとして一緒にビジネスしていけないかということを進めています。
                                アスリートは体のケアやトレーニングの大切さを最も知っている理解者です。
                                そんなアスリートには引退後も地域や母校に貢献し、生涯ヒーロー、ヒロインでいてほしい。正しい出資をしてセカンドキャリアのビジネスを確立し、ずっと輝いてほしいと思っています。
                                
                                そのような思いが相まって、先行事例として横浜市あざみ野の店舗は元プロ野球選手の仁志敏久が共同オーナーになってくれました。
                                
                                今後も地方のスポーツ指導者の方や、卒業したプロ選手などを巻き込みながらも展開していけたら素晴らしいことなので、今後も発展できるよう継続していきます。

アカデミー
「Y’s PARK」のフランチャイズ展開とともに進めていきたいのが、アカデミー事業です。
                                ここ数年、私たちの行っている事業コンテンツの導入を希望される企業、外郭団体、病院などが増えてきました。
                                
                                既にGAPS、SPEC、デイサービスなどはアカデミーが完成していて、学んでいただき、事業開始後も定期的にサポートさせていただいています。
                                
                                また今後はパーソナルトレーニング「MOVE★Y!」、サッカー・フィジカルトレーニングのライセンスアカデミーも実施していく計画でいます。
                                ワイズメソッドが日本の社会に広く貢献していけるよう頑張っていきます!

 お問い合わせ
お問い合わせ





 お問い合わせ
お問い合わせ





